2015年12月07日

青年会団参のご案内

本年もやってまいりました、尾張日蓮宗青年会の『日帰り団参』


今回は、あの"本能寺の変"でも有名な、法華宗大本山 本能寺にお参りいたします。


昼食は南禅寺の門前にある風情と歴史あふれる「南禅寺 順正」にて、名物ゆどうふ料理をいただきます。


その他、十円玉や1万円札などの意匠としても用いられ、世界遺産としても名高い宇治の平等院鳳凰堂にも参拝いたします。


A4(210x297)-Tate_omote [入稿用].png


歩くパワースポット=日蓮宗青年僧と行く団体参拝!是非ご参加下さい。

参加費は10,000円です。


詳細、お申し込みは愛知県尾張の各日蓮宗寺院にお問い合わせください。

皆さまのご参加をお待ち申し上げております。



2016年3月追記

参加者定員につき募集は終了いたしました。
多数のご参加まことにありがとうございます。


posted by owaridendou at 16:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 行事ご案内 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月19日

人形供養のお知らせ

尾張日蓮宗青年会から人形供養のお知らせです。

来る12月2日(水) 13時30分より、江南市の昭蓮寺様にて人形供養を行います。

大切にしていた人形を心を込めて供養致します。

二袋まで三千円となります。

こんな感じでお持ち下さい。

20151118235617874.jpg

当日持ち込み大歓迎、沢山のご参列をお待ちしております。

昭蓮寺 江南市木賀本郷町西152
電話 0587-55-2404

posted by owaridendou at 20:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 行事ご案内 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月10日

『いのち・心を考える講演会』 平成26年 10月 6日(月)

平成26年 10月 6日(月) 『いのち・心を考える講演会』 主催:日蓮宗尾張社会教化事業協会

お問い合わせ先(講演会事務局)
あま市 寶満寺(ほうまんじ) 電話 052-444-4685


いかに「いのち」に寄り添うか。日蓮宗僧侶であり医学博士でもある村瀬先生をお迎えしお話を聞きます。
終末期医療の現状をふまえ、現代社会における生老病死について一緒に考えてみましょう。

演題 「いのちに寄り添う −死生学入門ー」 
講師 日蓮宗僧侶・医学博士 村瀬正光 先生

開場:午後1時 講演:午後1時30分〜午後3時30分
会場 尾張一宮駅前ビル(iビル) 2階大会議場
住所:愛知県一宮市栄3-1-2
交通アクセス:JR尾張一宮駅、名鉄一宮駅から徒歩1分
  ※どなたでもご参加いただけます。
   定員100名  参加費無料
お問い合わせ先(講演会事務局)
あま市 寶満寺(ほうまんじ) 電話 052-444-4685



posted by owaridendou at 17:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 行事ご案内 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月19日

お寺に泊まろ〜う!

第37回少年少女夏季修養道場のご案内

尾張日蓮宗青年会では少年少女を対象にした修養道場(寺子屋)を毎年開催してます。お寺に泊まり、普段では味わうことのない体験や楽しい思い出作りとして参加して頂きますようご案内します。 尾張日蓮宗青年会事務局

image.jpg
posted by owaridendou at 16:16| 行事ご案内 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする