2019年01月21日

本日は伝道センター日o(^_^)o

本日は今年初めての伝道センター日です。

横井・市田センター員も緊張の面もちでセンター長に挨拶をしています(^_−)−☆

A1A92982-AE4D-48EC-B3DA-FB97A4BD707A.jpeg
   低身低頭のセンター員

ホームページの中身を打ち合わせ

C37C77C8-A083-48AE-9BB0-9EBCA7BB47F2.jpeg
  「ここが知りたい」を更新中

みんなが楽しみにしているコーヒータイム

FEEB2033-9A75-481C-9533-D73AAE8BE856.jpeg
 本日のスイーツは🍮(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

本年もよろしくお願い致します🙏



posted by owaridendou at 16:49| Comment(0) | 伝道センター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年09月08日

研修会「日蓮宗のWEBサービス」を開催しました

本日、尾張一宮駅 iビル二階大会議室におきまして、日蓮宗てらこや活動サポートチームの早島英観上人をお招きし、「日蓮宗のWEBサービス」と題して研修会を行いました。

20161026082641309.jpg


研修会前半は現代の社会におけるウェブの重要性や、日蓮宗ポータルサイトをはじめとした本宗のウェブサービスの動向について講義をいただきました。

近年の情報メディアを取り巻く状況はめまぐるしく変化しており、ドッグイヤー(Dog Year:犬の一年)と呼ばれるほどのスピードで従来のものとは異なる新しいメディアが台頭してきております。

その一つがソーシャルメディアと呼ばれるもので、これまで主流であったテレビ、ラジオなどのマスメディアが発信者から受け手へ、一方的に情報が流されるのに対し、このソーシャルメディアは、主にインターネットを介して、情報をやり取りする双方が発信者にも受け手にもなり得るものです。
譬えるなら、マスメディアは投球練習であり、ソーシャルメディアはキャッチボールのようなものと言えるでしょう。

更に、平成24年度の時点で日本におけるインターネットの人口普及率は79.5%にもなり、これは日本人のおよそ八割がインターネットを利用して情報の入手、発信をしているということになります。
つまり、現代における新たな情報メディアであるインターネットは布教の手段の一つとして欠かせないものであるといえます。

実際、わが宗のみならず、多くの宗派がホームページを利用して情報発信を試みています。

中でも日蓮宗のポータルサイトは月間25万PVを稼いでおり、ひと月に5〜6万人の方が訪れるサイトとなっております。

そして、その多くの人が訪れる日蓮宗ポータルサイトのトップページに記事を掲載し、各寺院のページに利用者を呼び込む動線となるのが、「お寺めぐり」と、「寺院ページ作成サービス」です。


研修会後半では実際に「寺院ページ作成サービス」を利用して日蓮宗ポータルサイトの寺院ページ作成を行い、新たに尾張管内の7ヵ寺の寺院ページが公開されました。



ソーシャルメディア時代において、伝道教団としてどのようにインターネットと関わっていけるか。新たな発見の多い、たいへん実りある研修会となりました。

この場をお借りしまして、講師の早島上人、また、ご参加いただいた管内各聖に御礼申し上げます。
posted by owaridendou at 13:27| Comment(0) | 伝道センター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月15日

ニュー伝道センター

本日は、新伝道センターの運営会議でした。
昨日は偶然にも、旧伝道センターの慰労会が日間賀島であり、居残り組の私は引き続きセンター員として4年間卒業をめざして精進させて頂きます。
image.jpg
則武幸嗣新センター長、大野友厚新事務局の元、ニュー伝道センターを盛り上げていけるようにしますので、前センターに引き続きご支援ご協力下さいますようお願いします︎

まつ
posted by owaridendou at 21:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 伝道センター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月02日

今期伝道センター任期満了

平成23年5月より始まった 今期の伝道センターも4年間の任期が終わります。

栴檀の発行、尾張寺院マップホームページのリニューアル等
尾張管内ご寺院、檀信徒の皆様のご協力をもって完遂することができました。

次期伝道センターも 新伝道センター長の元 素晴らしい活動を展開されることと思います。

尾張管内の日蓮宗寺院において 皆様の日々の信仰を助ける栴檀や冊子等の発行物を配布いたします。 
今後も、尾張伝道センターの活動にご期待下さい。

センター員集合写真.JPG

4年間ありがとうございました。今期伝道センター員一同
ラベル:日蓮宗 お題目
posted by owaridendou at 16:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 伝道センター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする